初診カウンセリング
当院では、お口のお悩みやご希望に合わせた治療法をご提案するため、初診相談を実施しております。
無理に治療をお勧めすることはありません。ご相談のみでもお気軽にお越しください。
精密検査
現在の状態を分析するために精密検査をおこないます。
顔・お口の写真、歯の型どり、レントゲン撮影、CT撮影
コンサルテーション
精密検査の分析結果後、現在の状態の説明および今後の治療方法・治療費用の見積りをします。お支払方法の選択・治療開始への同意をします。
矯正前治療
矯正治療に入る前に口腔内の状態を整えるための治療・処置を行います。(治療内容により紹介させていただきます。)
矯正装置装着
矯正装置を口腔内にセットします。
装置をつけた状態での今後の日常生活についての注意事項(痛みについて、歯みがきの仕方、食事についてなど)を説明致します。
定期通院
治療の通院は4~6週間または1か月に1回の割合で通院していただきます。
通院期間や通院間隔は症例によって異なりますが3か月から3年程度を目安としてお考えください。
装置除去から保定期間へ移行

歯並びが想定した状態まで整ったら現在使用している矯正装置を外して保定装置に移行する準備をします。
保定期間(2年~)
綺麗に整った歯並びが再びずれてしまわないように保定装置を使用していただきます。
保定機関中の3か月から6か月に1度の間隔で歯並びの確認するために通院していただきます。
経過観察
治療後の経過観察を行います。
定期的にクリーニングや歯並びの状態などを確認させていただきます。
小児期の混合歯列期が終わった後、永久歯の萌出、下顎の成長を経過観察し必要であれば仕上げの矯正を行います。

※矯正治療は数か月から数年にわたって行う長期的な治療です。
患者様が希望する治療結果となるには当院での正確な診断や装置のセッティングだけでなく患者様の治療への意欲と定期的な通院が不可欠なのです。
カウンセリングからコミュニケーションをとり信頼関係を結んで矯正治療に臨んでいきたいと考えております。
患者様との関係は一生涯続くものだと考えていますので治療終了後でも患者様のお顔を見せていただけますと幸いです。